564:2016/06/13(月) 21:04:19.72 ID:
10しのりにOFAを返して共闘する展開があるのか
OFAを誰かに渡しても炎と引力複合個性でその聖火を自分のもとに留めることができるのか

戯言
567:2016/06/13(月) 21:10:34.45 ID:
>>564
それかっこいい
565:2016/06/13(月) 21:08:17.29 ID:
デクはOFAを使いこなし自分が強くなっていく
死柄木は仲間を増やしてみんなで強くなっていく
……主人公は死柄木だな!
566:2016/06/13(月) 21:10:29.08 ID:
実際死柄木も主人公格な気がする
敵側の
572:2016/06/13(月) 21:19:02.33 ID:
まだデクが初代の個性を譲渡する個性みたいな意味のない個性があるかも知れん
小指関連は置いといて

もし本当にデクが無個性でこの先で本当にデクの隠れた個性を出す気がないならデクは無個性です!
ってはっきりと単行本のおまけやどこぞの質問コーナーで堀越の感性的に断言しそうなんだけどな
俺がそう思ってるだけだが

どこかで言われてたらすまん
607:2016/06/13(月) 22:43:27.91 ID:
>>572
デクを無個性診断した医者がAFOの側近っぽいのでデクの個性は過去にAFOに奪われてる説は出てはいるな
それなら結局現在は無個性だが
614:2016/06/13(月) 23:05:04.73 ID:
>>607
デクがそうかはともかく上手い手だと思うわ
個性を診断する医師を味方にしとけば優れた個性を奪い放題で奪った側には今時珍しい無個性の子供ですと言えば露見もしない
633:2016/06/13(月) 23:45:06.98 ID:
>>614
無個性死んだされた中には実際は奪われただけの子もそれなりに居るんだろうな
デクは爆豪が扇動してイジメしてただけだから環境的にはデクよりはマシなんだろうけど無個性ってだけで子供時代は絶望的だと思うと酷い話だ
726:2016/06/14(火) 08:27:18.45 ID:
>>614
それってAFOが世界総人口の20%分の個性奪った可能性があるってことじゃないですかヤダー