372: 名無しのヒーローさん
無個性ミリオの五分間の攻防戦をしっかり描写してくれてたなら「触られると即死の相手にこんな戦い方で耐え切るなんて、ミリオつえー!」ってのが実感出来るのに、
ただただナレーションで「五分間耐えきりました」って言われるだけだと「オバホ弱くね?」って印象にしかならないんよね。
ただただナレーションで「五分間耐えきりました」って言われるだけだと「オバホ弱くね?」って印象にしかならないんよね。
374: 名無しのヒーローさん
一応、ミリオは片方の腕は思いっきり殴って上がらなくして
もう片方だけを避け続ければいいだけの状態にしてたから
もう片方だけを避け続ければいいだけの状態にしてたから
375: 名無しのヒーローさん
治したらいいじゃん
380: 名無しのヒーローさん
>>375
自分回復は試したことのない一か八かの賭けだったんだろ
自分回復は試したことのない一か八かの賭けだったんだろ
376: 名無しのヒーローさん
お前が5分間の戦闘描写を見たかったのはよくわかった
納得いかないのもわかった
でもこっちはそんなでもないんだよ
見れたら見れた方がいいよねってくらいなんだ
納得いかないわけでもないんだ
なんでこれで納得いかねーってならねえんだよって言われてもしょうがないが
納得いかないのもわかった
でもこっちはそんなでもないんだよ
見れたら見れた方がいいよねってくらいなんだ
納得いかないわけでもないんだ
なんでこれで納得いかねーってならねえんだよって言われてもしょうがないが
377: 名無しのヒーローさん
オバホが地面からトゲ生やすのをやるだけで無個性のミリオなんて完封できそうなのに5分も耐えられる時点でナメプしてるようにしか見えないし
ラッパのラッシュを防げる時点で近距離に弱いということもないし
ラッパのラッシュを防げる時点で近距離に弱いということもないし
378: 名無しのヒーローさん
直接触れば即死でミリオが頬や太股のコスやアチコチボロボロなの見ると
ミリオの傷のほとんどは地面のトゲみたいね
オバホとしては距離取りたいだろうしエリちゃん狙いのトゲ連発ってとこか
ミリオの傷のほとんどは地面のトゲみたいね
オバホとしては距離取りたいだろうしエリちゃん狙いのトゲ連発ってとこか
379: 名無しのヒーローさん
ラッパって一直線に殴ってくるだけだから
手を向けておけば勝手にぶつかって死ぬぞ
手を向けておけば勝手にぶつかって死ぬぞ
381: 名無しのヒーローさん
>>379
これよく言われてるけど、パンチに少しでも触った途端、そのエネルギーを少しも受けることなく破裂させれるものなのかな?オバホに大砲やミサイル打ち込んだとしても当たるところに手を添えておけば少しのダメージ食らうことなく粉砕機出来るのか?
これよく言われてるけど、パンチに少しでも触った途端、そのエネルギーを少しも受けることなく破裂させれるものなのかな?オバホに大砲やミサイル打ち込んだとしても当たるところに手を添えておけば少しのダメージ食らうことなく粉砕機出来るのか?
383: 名無しのヒーローさん
>>381
あとあのシーンで気になるのは乱波の背後をオバホがスタスタ歩いてるところ
分解は一瞬だからオバホは分解発動時にはそこにいたと考えると何かネタがありそうな気はする
あとあのシーンで気になるのは乱波の背後をオバホがスタスタ歩いてるところ
分解は一瞬だからオバホは分解発動時にはそこにいたと考えると何かネタがありそうな気はする
384: 名無しのヒーローさん
オバホの手は反動食らわなさそうなきがするな
>>383
分解されたときの記憶がないみたいなこといってたから
再構成されて意識が戻ったときにはラッパのいた位置追い越してたってだけじゃね
>>383
分解されたときの記憶がないみたいなこといってたから
再構成されて意識が戻ったときにはラッパのいた位置追い越してたってだけじゃね
385: 名無しのヒーローさん
全く触れられずに五分間決着がつかない
これがおかしい
全く触れられないなんて1発避けてぶん殴る繰り返しくらいしかあり得ないけどそれだと五分間もあったら100発以上ぶん殴ってるだろ
オバホはクソ雑魚だけど耐久力だけ化け物だってことか
これがおかしい
全く触れられないなんて1発避けてぶん殴る繰り返しくらいしかあり得ないけどそれだと五分間もあったら100発以上ぶん殴ってるだろ
オバホはクソ雑魚だけど耐久力だけ化け物だってことか
389: 名無しのヒーローさん
>>385
というかミリオの傷からするとダメージのほとんどがトゲだぞ
近接戦そこまでやってないんじゃないか?
というかミリオの傷からするとダメージのほとんどがトゲだぞ
近接戦そこまでやってないんじゃないか?
コメント
コメント一覧
何よりも「遅さ」が問題で、かなり先読みして余裕を見る必要があったんだろう
距離をとる=逃げが基本だな、個性も相性も本質的に回避の能力なんだし
時間を掛けると不利な主人公の能力はむしろ先手を取って突っ込んでいくべき
地味な制御ミスだけで追い詰められていく=集中切れ自爆が最大の問題だし
要所を守り受け身にまわるよりは脚で状況をかき回し続けた方が良いだろう
・・・どっちも正統派違うやん
コメントする