675: 名無しのヒーローさん
オーバーホールも予想済みみたいな
現段階の手ッちゃんと違って、プロの犯罪者だから手ごわいな
現段階の手ッちゃんと違って、プロの犯罪者だから手ごわいな
677: 名無しのヒーローさん
今週は個性破壊食らうのむしろミリオになりそうな雰囲気あったな
679: 名無しのヒーローさん
というか自分で書いておいて何なんだが
サーどころかどのメンバーも防弾装備じゃないんだよなあ
撃たれたらやばいんだから防弾しないといかんでしょ
サーどころかどのメンバーも防弾装備じゃないんだよなあ
撃たれたらやばいんだから防弾しないといかんでしょ
681: 名無しのヒーローさん
>>679
あとエリちゃん細胞どれだけ用途があるか謎なんだよな
効く速度からして「血流に乗って全身に」のプロセスが不要なのが怖い
どの部分まで行ったら発動するんだアレ?
あとエリちゃん細胞どれだけ用途があるか謎なんだよな
効く速度からして「血流に乗って全身に」のプロセスが不要なのが怖い
どの部分まで行ったら発動するんだアレ?
707: 名無しのヒーローさん
>>679
ぶっちゃけヒロアカの長所ってストーリーの整合性とか緻密さより
ポップな絵柄とか派手なヒーローのコスチュームデザインとかの比率が高いから(当社比)
それを犠牲にしてまで合理性を求めるのは得策ではない気がする
まああの世界の技術なら見た目と防弾性を併せ持ったコスチュームですみたいなことでもいいけど
ぶっちゃけヒロアカの長所ってストーリーの整合性とか緻密さより
ポップな絵柄とか派手なヒーローのコスチュームデザインとかの比率が高いから(当社比)
それを犠牲にしてまで合理性を求めるのは得策ではない気がする
まああの世界の技術なら見た目と防弾性を併せ持ったコスチュームですみたいなことでもいいけど
712: 名無しのヒーローさん
>>707
言いたいことはわかるけど、そもそもヒロアカってかなり世界観を細かく設定(しようとしてる)じゃん
今回も万全の体制を整えてから行動に出るぞ!みたいな展開だし
そうやって進めてきたここで、誰も防弾対策してこないってのはちょっとなあ
これまで細かくやってきたのは何だったのよ?って感じ
来週に防弾ベストとかを着込むのかもしれんけども
言いたいことはわかるけど、そもそもヒロアカってかなり世界観を細かく設定(しようとしてる)じゃん
今回も万全の体制を整えてから行動に出るぞ!みたいな展開だし
そうやって進めてきたここで、誰も防弾対策してこないってのはちょっとなあ
これまで細かくやってきたのは何だったのよ?って感じ
来週に防弾ベストとかを着込むのかもしれんけども
720: 名無しのヒーローさん
>>712
しかしヒーロースーツの改良って結構手間かかるからな
雄英御用達の超有能デザイナー事務所でも事務処理含めて3日は取られるんじゃなかったか
あらかじめ許可取った汎用アイテムでなんとかなるならいいけどその辺わからないしな
しかしヒーロースーツの改良って結構手間かかるからな
雄英御用達の超有能デザイナー事務所でも事務処理含めて3日は取られるんじゃなかったか
あらかじめ許可取った汎用アイテムでなんとかなるならいいけどその辺わからないしな
コメント
コメント一覧
コメントする