433: 名無しのヒーローさん
デクが最近ヒーローとして動く動機が『誰かを助けたいから』じゃなくて『オールマイトの後継者に相応しくなりたいから』寄りになって来ちゃってるというか職業ヒーローの型にはまってきちゃってるというか
考えなしのバカになれとは言わないけど少年漫画の主人公なんだしもうちょい感情的に動いて無茶しても良いんじゃ無いかなぁと
no title

434: 名無しのヒーローさん
そりゃ自分が散々無茶やってきたツケでオールマイトとお母さんを悲しませていると
自覚してしまったら無謀な特攻は自重してしまって出来なくなるだろう

無謀は子供の特権だけどそこから規律規範を学んで己を律することが「大人になる」ってことだし

436: 名無しのヒーローさん
>>434
まぁそうなんだけど個人的には未熟だけど他人を助ける為に腕をボロボロにしながら無茶して戦ってたころのデクの方がヒーローらしいというか

目の前で女の子を連れていかれたのに後継者問題の事を考えてたり現状その『大人になる』があんまり良い方向に描かれてない様に見えないかなぁって

437: 名無しのヒーローさん
オールマイトが関わった事件で救えなかった人はいないって言ってたけど、デクにとってエリは救えなかった人にカウントされるんだろうか?それともこの後誰かが助けたらノーカン?

438: 名無しのヒーローさん
最終結果だろうね
no title

440: 名無しのヒーローさん
>>438
そうなるとデクはオバホがエリを弾の材料にしてた事に感謝しなきゃならんな。材料として生かしておいたおかげで失敗を取り戻すチャンスが出てきたわけだから。後はプロがエリを助けてくれればデビューで人を助けられなかったという汚点は無くなるわけだ。

439: 名無しのヒーローさん
まぁまだ何か取り返しのつかない事にはなって無いしそのまま助けられればセーフでしょ

442: 名無しのヒーローさん
そもそもオバホが悪事しなけりゃいいわけでオバホに感謝しろってのは的はずれだな
no title

445: 名無しのヒーローさん
まあ感謝は皮肉だろうけど、言ってる事は間違ってないよね。次こそは必ず保護するってのもオバホがエリを生かしてるから言えた事で、これが単なる虐待事案であの後すぐ殺されてたりしたらもうどうしようもなかったはず。

448: 名無しのヒーローさん
>>445
まぁだから2人とも後悔してるんだしエリをすぐに保護しなかったのをこれ以上叩いても無意味だよね
no title