218: 名無しのボーダー隊員さん
別にこじつけでも批判でもなく
プロとか敵チームの分析ならまだしも
チームメイトとかに鍵なしで持ち歩くノートに
長所短所まで書かかれるのは普通に
キモいとかじゃなくやめて欲しいよな
ってのを改めて思っただけだわ
観察しがちなデクを貶しちゃいねえよ
プロとか敵チームの分析ならまだしも
チームメイトとかに鍵なしで持ち歩くノートに
長所短所まで書かかれるのは普通に
キモいとかじゃなくやめて欲しいよな
ってのを改めて思っただけだわ
観察しがちなデクを貶しちゃいねえよ
219: 名無しのボーダー隊員さん
事前に全てのヒーローの個性性格戦闘スタイル全てのデータを研究分析済みだからこそ
個性無しでも傾向と対策で反撃の戦術を練られるのがデクの強みなのに何言ってんだか
個性無しでも傾向と対策で反撃の戦術を練られるのがデクの強みなのに何言ってんだか
220: 名無しのボーダー隊員さん
>>219
グラントリノの事知らない風じゃなかった?
グラントリノの事知らない風じゃなかった?
221: 名無しのボーダー隊員さん
>>220
ヒーロー活動してない
ヒーロー活動してない
224: 名無しのボーダー隊員さん
>>219
ヒーローサイドの人間がヒーローに詳しいことになんか意味あるんだろうか
ヴィランに詳しいならめちゃめちゃ効果的だろうけど
ヒーローサイドの人間がヒーローに詳しいことになんか意味あるんだろうか
ヴィランに詳しいならめちゃめちゃ効果的だろうけど
225: 名無しのボーダー隊員さん
>>224
群れのヒーローやるなら意味あるんじゃね?
その場のヒーローで個性組み合わせやる事になるんだし
群れのヒーローやるなら意味あるんじゃね?
その場のヒーローで個性組み合わせやる事になるんだし
240: 名無しのボーダー隊員さん
>>225
事務所単位で動くのに?
事務所内のヒーローやサイドキックの個性は把握してなきゃいけないだろうけど
事務所単位で動くのに?
事務所内のヒーローやサイドキックの個性は把握してなきゃいけないだろうけど
228: 名無しのボーダー隊員さん
凄いと思ったヒーローのことは書いてあるって言ってなかったかな
中学時点で爆豪はデクノートに書いてあったという
中学時点で爆豪はデクノートに書いてあったという
231: 名無しのボーダー隊員さん
クラスメイトでありライバルでもあるのに研究することの何があかんのやろ
現実でもそうやってつまんねーこと気にしてこそこそ生きてんの?
現実でもそうやってつまんねーこと気にしてこそこそ生きてんの?
232: 名無しのボーダー隊員さん
まあデクノートはヒーローになった時に役立てるために書いてたんじゃなくて、純粋に趣味で書いてただけだからな。巨人ファンだから巨人の選手を調べるやつはいても、巨人が勝てるように阪神の選手を研究する奴はあまりいないだろ。
233: 名無しのボーダー隊員さん
>>232
つまりOFAもらう前は努力一切してないのと同じだな
つまりOFAもらう前は努力一切してないのと同じだな
238: 名無しのボーダー隊員さん
>>233
別にデクノートはデクの努力の証として書かれてるわけではないと思うが。
別にデクノートはデクの努力の証として書かれてるわけではないと思うが。
243: 名無しのボーダー隊員さん
>>238
そうは思うがそれ以外に無個性時代のデクがヒーローになるためにやってたことって何?と考えるとね
そうは思うがそれ以外に無個性時代のデクがヒーローになるためにやってたことって何?と考えるとね
237: 名無しのボーダー隊員さん
本当は諦めていたけど諦めていないふりをしていたのは事実だよ
でもその本当は諦めていたことを受け入れてなお
かっちゃんのピンチに思わず飛び出したデクを見て
オールマイトは道を開いてやりたいと思ったんだ
だからデクは自分から自分に見切りをつけて諦めたりできない
でもその本当は諦めていたことを受け入れてなお
かっちゃんのピンチに思わず飛び出したデクを見て
オールマイトは道を開いてやりたいと思ったんだ
だからデクは自分から自分に見切りをつけて諦めたりできない
239: 名無しのボーダー隊員さん
そういうもんかね
コメントする