865: :2016/08/22(月) 03:02:21.98 ID:
例年5割を切るくらいだった合格率の試験がいきなり合格率6~7パーセントとか馬鹿みたいだな
厳しい状況を作り出したい意図があからさまでなんか冷めたわ
厳しい状況を作り出したい意図があからさまでなんか冷めたわ
872: :2016/08/22(月) 05:19:42.95 ID:
>>865
>>例年5割を切るくらいだった合格率の試験がいきなり合格率6~7パーセントとか馬鹿みたいだな
これ、試験の公安委員会の人って、警察関係者じゃね?
警察でヒーローみたいな個性使用可の部署を新設するんで、あまりたくさんヒーローに成られちゃ困るとか
落ちた人間を、警察にスカウトするとかの目的で・・・
>>例年5割を切るくらいだった合格率の試験がいきなり合格率6~7パーセントとか馬鹿みたいだな
これ、試験の公安委員会の人って、警察関係者じゃね?
警察でヒーローみたいな個性使用可の部署を新設するんで、あまりたくさんヒーローに成られちゃ困るとか
落ちた人間を、警察にスカウトするとかの目的で・・・
882: :2016/08/22(月) 07:58:14.11 ID:
公安委員会は警察を管轄するから警察幹部がが言ってた体制見直しの一環かな
>>872のように警察官確保のためかもしれないしそれ以外かもしれない
>>872のように警察官確保のためかもしれないしそれ以外かもしれない
870: :2016/08/22(月) 04:29:50.79 ID:
オールマイトが消えてヴィラン連合も存在する時代だからこそ
・仮免を取りやすくして生徒に自衛の手段を取らせる
・審査を厳しくして本当に戦える精鋭だけを増やす
で、後者になったって感じかな
・仮免を取りやすくして生徒に自衛の手段を取らせる
・審査を厳しくして本当に戦える精鋭だけを増やす
で、後者になったって感じかな
873: :2016/08/22(月) 06:21:44.90 ID:
>>870
相澤は自衛の手段が必要だと言っていたが
そもそもヒーロー免許はヒーロー活動する為のものであって自衛の為のものではないから
そりゃあ自衛の為に免許取らせてやろうとはならないだろうし
免許を取りやすくして実力も志も中途半端なヒーローを増やすわけにもいかない
相澤は自衛の手段が必要だと言っていたが
そもそもヒーロー免許はヒーロー活動する為のものであって自衛の為のものではないから
そりゃあ自衛の為に免許取らせてやろうとはならないだろうし
免許を取りやすくして実力も志も中途半端なヒーローを増やすわけにもいかない
880: :2016/08/22(月) 07:54:32.66 ID:
>>873
なんで緩くするか厳しくするかの2択なの?
厳しくするにしても、これまでの試験で合格してた大半が志と実力中途半端てことになるよね
なんで緩くするか厳しくするかの2択なの?
厳しくするにしても、これまでの試験で合格してた大半が志と実力中途半端てことになるよね
883: :2016/08/22(月) 07:58:59.18 ID:
>>881
今いるプロヒーローの大半は今回の試験だったら落ちてるじゃん
合格基準5割以下から7%以下なんだから
40%くらいは以前の試験でしか合格できないってことでしょ
今いるプロヒーローの大半は今回の試験だったら落ちてるじゃん
合格基準5割以下から7%以下なんだから
40%くらいは以前の試験でしか合格できないってことでしょ
885: :2016/08/22(月) 08:02:01.95 ID:
>>883
現実の免許でも似たような問題生じてるけど法律上問題ないのと職業に就いてからの実績は否定されるもんじゃないからそのままって感じ
後は更新制にしてカバーとか
現実の免許でも似たような問題生じてるけど法律上問題ないのと職業に就いてからの実績は否定されるもんじゃないからそのままって感じ
後は更新制にしてカバーとか
コメント
コメント一覧
結局は、フィクションということ。
コメントする