812: :2016/07/18(月) 22:07:11.48 ID:
>>807
1.相手の重さ0にする
2.壁に向かってぶん投げる
3.投げ抜く瞬間に重さ戻す
4.相手は死ぬ
ってか重さ0にしちゃえば相手の殴る・斬るみたいな攻撃は全部無力化なのよね
1.相手の重さ0にする
2.壁に向かってぶん投げる
3.投げ抜く瞬間に重さ戻す
4.相手は死ぬ
ってか重さ0にしちゃえば相手の殴る・斬るみたいな攻撃は全部無力化なのよね
814: :2016/07/18(月) 22:16:12.65 ID:
>>812
水平方向は空気抵抗あるからスピードでないんじゃない?
素直に上に投げればいいだろ
水平方向は空気抵抗あるからスピードでないんじゃない?
素直に上に投げればいいだろ
817: :2016/07/18(月) 22:40:41.87 ID:
空気抵抗に方向は関係ないだろ
軽いものは投げ出した瞬間に空気の壁を突き破る力がないから飛ばないんであって
質量変えられるなら初速の瞬間に元に戻せばいい
軽いものは投げ出した瞬間に空気の壁を突き破る力がないから飛ばないんであって
質量変えられるなら初速の瞬間に元に戻せばいい
823: :2016/07/18(月) 23:18:55.06 ID:
>>817
ちがくて、上に投げれば速度がでなくても最終的に墜落死させられるじゃんて意味
ちがくて、上に投げれば速度がでなくても最終的に墜落死させられるじゃんて意味
824: :2016/07/18(月) 23:21:56.83 ID:
>>823
相手の個性にはかなり左右されるなあ
1Aで考えると青山は助かる
芦戸は死ぬ
梅雨ちゃんは舌と跳躍でなんとかなるかも
上鳴は死ぬ
切島は余裕
以下略
相手の個性にはかなり左右されるなあ
1Aで考えると青山は助かる
芦戸は死ぬ
梅雨ちゃんは舌と跳躍でなんとかなるかも
上鳴は死ぬ
切島は余裕
以下略
819: :2016/07/18(月) 23:00:56.96 ID:
お茶子の能力は単なる重力制御でも質量変化でも説明つかないので
作中で描写されてるようなことが起きる個性だとだけ考えておくべき
作中で描写されてるようなことが起きる個性だとだけ考えておくべき
コメントする