195: 名無しのヒーローさん
めちゃくちゃ状況動いたな
あれだけの怪獣大決戦を単独ではねのけるAFOがマジでバケモンだけど、峰田頑張った
あれだけの怪獣大決戦を単独ではねのけるAFOがマジでバケモンだけど、峰田頑張った
197: 名無しのヒーローさん
ステイーン!!
198: 名無しのヒーローさん
マキア何されたんだ?
腐食とは違うよね
腐食とは違うよね
199: 名無しのヒーローさん
>>198
マキアが攻撃受けた後AFOの右手が骨や筋肉丸出しだから
AFOの肉体が崩壊するレベルのビーム?
全員に凹されて一旦地中に潜ってマキアの下に移動してビーム
巻き戻しで回復
ダークシャドウを吹き飛ばす為にまたビームで今度は左腕吹き飛んでまた巻き戻し
肉体再生の度に若返ってるからAFOの残り時間はガンガン削られてる
マキアが攻撃受けた後AFOの右手が骨や筋肉丸出しだから
AFOの肉体が崩壊するレベルのビーム?
全員に凹されて一旦地中に潜ってマキアの下に移動してビーム
巻き戻しで回復
ダークシャドウを吹き飛ばす為にまたビームで今度は左腕吹き飛んでまた巻き戻し
肉体再生の度に若返ってるからAFOの残り時間はガンガン削られてる
200: 名無しのヒーローさん
>>199
ホークスたちも受けてるけどダークシャドウ壁に直撃じゃないにしてもマキアが崩壊する威力ならふたりも崩壊してそうなんだよな
この差気になった
ホークスたちも受けてるけどダークシャドウ壁に直撃じゃないにしてもマキアが崩壊する威力ならふたりも崩壊してそうなんだよな
この差気になった
201: 名無しのヒーローさん
>>200
肉体ボロボロ中に畳み掛けでダークシャドウの全体を吹き飛ばすの重視して二人直撃コースじゃなかったとか
若さ故に個性に身を委ねて制御甘いっぽいし
肉体ボロボロ中に畳み掛けでダークシャドウの全体を吹き飛ばすの重視して二人直撃コースじゃなかったとか
若さ故に個性に身を委ねて制御甘いっぽいし
202: 名無しのヒーローさん
>>201
マキアは用なし二人はダークシャドウの個性貰うから残したかもな
ホークスはそのおかげか崩壊しなくて助かり個性だけ取られた結果に
マキアは用なし二人はダークシャドウの個性貰うから残したかもな
ホークスはそのおかげか崩壊しなくて助かり個性だけ取られた結果に
203: 名無しのヒーローさん
もぎもぎのせいで致命的な失敗してほしい
たった1秒の差で俺は死枯木との融合に間に合っ(ガクン)えっ?これなんだっk(消滅)
たった1秒の差で俺は死枯木との融合に間に合っ(ガクン)えっ?これなんだっk(消滅)
206: 名無しのヒーローさん
デステゴロもデクを覚えててくれたのか
まああんな無茶する中学生忘れないか
まああんな無茶する中学生忘れないか
211: 名無しのヒーローさん
>>206
一応体育祭でも触れてましたし
一応体育祭でも触れてましたし
207: 名無しのヒーローさん
ストック個性は外部扱いで巻き戻しに適用されないのか
肉体だけ若返って能力だけは持っていない頃にまで戻らないという事か
オールフォーワンも最終的には消滅するから勝負は急がないといけないはずだけど
肉体だけ若返って能力だけは持っていない頃にまで戻らないという事か
オールフォーワンも最終的には消滅するから勝負は急がないといけないはずだけど
209: 名無しのヒーローさん
>>207
逆に個性奪われた人を巻き戻しても個性は返ってこないし
オールマイト巻き戻してもOFAはないままってことなんだろうな
逆に個性奪われた人を巻き戻しても個性は返ってこないし
オールマイト巻き戻してもOFAはないままってことなんだろうな
216: 名無しのヒーローさん
デステゴロ泣くのなんかわかる
これも成りたい自分とかオリジンとかだよなぁ
人を救う事で自分が成りたい自分になれる、救われる
人を救う事で救われるってヒーロー側が異常者前提だけどwinwinの関係性ではあるよね
これも成りたい自分とかオリジンとかだよなぁ
人を救う事で自分が成りたい自分になれる、救われる
人を救う事で救われるってヒーロー側が異常者前提だけどwinwinの関係性ではあるよね
221: 名無しのヒーローさん
ムスっと拳藤ちゃんかわいい
222: 名無しのヒーローさん
記憶もストック扱いだから身体が巻き戻っても意識がそのままなのかな
まぁこの辺りはメタ的な要素かも知れないけど
>>221
お詫びなのかいつもよりちょっと手が込んでて可愛さアップしてるね
まぁこの辺りはメタ的な要素かも知れないけど
>>221
お詫びなのかいつもよりちょっと手が込んでて可愛さアップしてるね
223: 名無しのヒーローさん
今週は峰田がMVP
コメントする