980: 名無しのヒーローさん
突然変異ってなんだ
親とは全く違う個性ってことか
親とは全く違う個性ってことか
994: 名無しのヒーローさん
>>980
エリちゃんもそうだったろ
まあ本当は突然変異なんかじゃなくてAFOが崩壊の個性を与えていたとかありそうだが
エリちゃんもそうだったろ
まあ本当は突然変異なんかじゃなくてAFOが崩壊の個性を与えていたとかありそうだが
985: 名無しのヒーローさん
そう言えば、ドクターの弔の力の為の研究って
AFOの細胞と弔を混ぜるとかのヤツなんだろうか
ハイエンド見るに知性を残す事には成功してるみたいだし
AFOの細胞と弔を混ぜるとかのヤツなんだろうか
ハイエンド見るに知性を残す事には成功してるみたいだし
987: 名無しのヒーローさん
あの後ろ姿デストロかな?生きてるのか?
988: 名無しのヒーローさん
今週の死柄木の演説にスピナーだけが共感してたのを見て
スピナーが発破をかけた時に反応してたのは死柄木だけだったのを思い出した
同志でも心情的に理解し合えるのは今のところこの二人だけっぽい気がする
スピナーが発破をかけた時に反応してたのは死柄木だけだったのを思い出した
同志でも心情的に理解し合えるのは今のところこの二人だけっぽい気がする
989: 名無しのヒーローさん
というよりはほかの連中の過去が出てこない限りは動機というか向いてる方角がはっきりしてるのはまだこの二人だけとも言える
990: 名無しのヒーローさん
トゥワイスの過去は明らかになってるでしょ
不明なのはその他の3人だけどスピナーの発破の時と似たような白けた反応だったから
死柄木の視線とは違う方向を向いてるはず
まぁ連合はそれでもいいんだと思うけど
不明なのはその他の3人だけどスピナーの発破の時と似たような白けた反応だったから
死柄木の視線とは違う方向を向いてるはず
まぁ連合はそれでもいいんだと思うけど
991: 名無しのヒーローさん
オールフォーワンの差し伸べた手の黒い点は個性かな?意味ありげ
992: 名無しのヒーローさん
点というか穴じゃないかね
あそこから個性の出し入れとしているのでは
あそこから個性の出し入れとしているのでは
993: 名無しのヒーローさん
弔の為のドクターの研究は整ってるらしいしマスターピースとはまた別物だよな
最低限の格、ギガマキ納得させたらすぐくれるものっぽいし
995: 名無しのヒーローさん
回想から時間軸が戻ってきたけどそれでも尚独白で語ってる以上
連合は解放軍の手によって一度消されるのが確定したのか
996: 名無しのヒーローさん
しかし過去が判明すると改めて先生の胡散臭さが凄いな
ぜってー裏でなんかしただろ
コメント
コメント一覧
転弧の『弧』は円周の一部だが、拡大解釈すると球体の一部〜地球の地平線とも考えられる。
今回弔が、一旦全部壊して「…世にも美しい地平線を見られるよ…地獄から天国まで見せてやる」と言っているが、本人には潜在意識が残っていてそれがヒントになっているんじゃないかな。
抽象的になってしまうが、例えば…弔=破壊・地獄、転弧=再生・天国という具合に。
ひょっとしたら、志村菜奈と孫の転弧の個性は同系列で、デクが歴代の面影を見られるのは、菜奈さんの生来の個性が関係しているのかも。
スピナーの問いに対する弔の答えは「…だからあんたも手を貸せ…地獄から天国まで見せてやる」
みたいな事だと考えられるが、そうすると自分の予想は外れだったなぁ^^;
AFOが抱擁する前から、弔は崩壊させる個性でしょう。
崩壊の個性のせいで家族みんな殺してしまってるわけだし。
仮に抱擁した際に個性を交換していたとしても、弔本来の個性で家族を殺してしまった訳だから、あまり大差はない気がするね。
そもそも、AFO が丁度その場にいるのがタイミング良過ぎるのと、弔の記憶が殆ど無く手掛かりと言えば、 AFO とドクターに依るところだけというのが怪し過ぎる。
ドクターは突然変異種で誰も知り得ない個性が発現したと言っているが、現場に立ち会っていないはずなのに何故言い切ってしまうのか?…どうも信用出来ない。
ドクターが回収して加工した手を見たり接した瞬間に、記憶が一部甦るというのも胡散臭い。
AFO が弔をヴィランに仕立てるため最初から計画的に、先ずは弔の家族を殺害してから、記憶を無くした弔の個性を交換した上で彼に罪を擦りつけた… と自分は解釈している。
それと、弔が個性で家族を殺めてしまったとしたら、AFO はわざわざ個性交換はしないと思う。
流石に根拠が乏しすぎるというか、拡大解釈すぎじゃないか?「AFOならやりかねない」っていう信頼だけが根拠に見える。
>弔が個性で家族を殺めてしまったとしたら、AFO はわざわざ個性交換はしないと思う
そもそも個性交換してないと思う。
まあこの話は平行線かな。
確かにこの話は平行線のままになりそうだし、現段階では、弔の家族を誰が殺したか等は見解が分かれるだろうね。
今のところ根拠となるのは、ドクターの言う弔が家族を殺めたというセリフと、ドクターの持ち込んだ手と弔の記憶の再現だと考えられるが、これを真実と受け取れるかどうかだと思う。
※ 6 の追加・補足
AFO が弔を躊躇なく抱きしめて更に異常ないのが、どうしても不自然だと思う。
弔が崩壊の個性を持っているならば、記憶喪失の彼もそれに応じた時に五指で触ってしまい、個性が発動されるはずなんだよね。
AFO だと個性無効化出来るという可能性もあるかもしれないが、そうなると前もって予備知識や予防が必要だと思われ、何で弔の個性を知っているの? と疑問に感じる。
コメントする