70: 名無しのヒーローさん
今回の話は原作にあったっけ
多重人格のやつ
全然忘れてるわw
多重人格のやつ
全然忘れてるわw
71: 名無しのヒーローさん
>>70
あったけどあんまり印象に残らなかった
あったけどあんまり印象に残らなかった
74: 名無しのヒーローさん
>>70
13巻、115話「アンリーシュド」
13巻、115話「アンリーシュド」
73: 名無しのヒーローさん
トゥワイスの語り~オバホ登場は原作だと偽ケミィがトガちゃんに変わった直後に挿し込まれてるエピソード
並びが変わってるから思いだしにくいのかもよ
並びが変わってるから思いだしにくいのかもよ
75: 名無しのヒーローさん
原作だと仮免試験終わった直後くらいに今回のトゥワイスの話やってんだよね
宮城キャスターの話やエンデヴァー評価、ヴィランが徒党を組む等の変化が描かれた上で、オールマイトとAFOの面会シーンへ行く
そこでAFOが世間の情勢を的確に言い当ててくるって流れで分かりやすかった
宮城キャスターの話やエンデヴァー評価、ヴィランが徒党を組む等の変化が描かれた上で、オールマイトとAFOの面会シーンへ行く
そこでAFOが世間の情勢を的確に言い当ててくるって流れで分かりやすかった
78: 名無しのヒーローさん
>>75>>76
原作の流れだと社会情勢の不穏さや敵連合の動き、AFOの目論見の不気味さが強調された上で
デクの仮免合格が希望として提示されるような感じだけど
多分アニメはそれよりもシンプルに仮免合格とAFOとオールマイトの対峙を交錯させたかったのかなと思うし
時系列はそっちの方が分かりやすいと思う
原作の流れだと社会情勢の不穏さや敵連合の動き、AFOの目論見の不気味さが強調された上で
デクの仮免合格が希望として提示されるような感じだけど
多分アニメはそれよりもシンプルに仮免合格とAFOとオールマイトの対峙を交錯させたかったのかなと思うし
時系列はそっちの方が分かりやすいと思う
76: 名無しのヒーローさん
アニメもその順でvsかっちゃんが今週だったなら
うまいこと3期の〆っぽく機能しそうなのに
まぁ仮免から直ぐに爆豪の感情吐き出させた方が良いってのも分かるんだけど
うまいこと3期の〆っぽく機能しそうなのに
まぁ仮免から直ぐに爆豪の感情吐き出させた方が良いってのも分かるんだけど
77: 名無しのヒーローさん
ミリオVSA組は4期の1話にやると思ってた
毎度お馴染みのA組全員の個性紹介どうするつもりなんだ
毎度お馴染みのA組全員の個性紹介どうするつもりなんだ
79: 名無しのヒーローさん
>>77
そりゃまたアニオリよ
そりゃまたアニオリよ
81: 名無しのヒーローさん
>>77
ミリオ戦で個性紹介にダラダラ時間かけてたらアカンでしょ
ミリオ戦で個性紹介にダラダラ時間かけてたらアカンでしょ
97: 名無しのヒーローさん
>>77
しばらくA組全員は出てこないしいいんでね
しばらくA組全員は出てこないしいいんでね
80: 名無しのヒーローさん
3期はおまけの水着回を利用したアニオリだったけど、
4期は殆ど間がないけどどうやってやるんだろね?
4期は殆ど間がないけどどうやってやるんだろね?
82: 名無しのヒーローさん
この漫画のアニメ演出なにげにすごくね?
監督か誰かわからんが優秀なスタッフいるだろ
進撃の巨人なんか演出下手くそで終わってるけど
監督か誰かわからんが優秀なスタッフいるだろ
進撃の巨人なんか演出下手くそで終わってるけど
87: 名無しのヒーローさん
>>82
少年向けとして熱意ある人材が集結してると思われ
今どき貴重なゴールデンタイム少年向け王道だしな
少年向けとして熱意ある人材が集結してると思われ
今どき貴重なゴールデンタイム少年向け王道だしな
105: 名無しのヒーローさん
>>82
本当に凄いと思うよ
このまま最終回まで今のスタッフでいってほしい
本当に凄いと思うよ
このまま最終回まで今のスタッフでいってほしい
83: 名無しのヒーローさん
1期のときみたいに特殊エンディング用意してくれないかなぁ
ソーマとかブラクロでもやってたんだから頼むよ~
ソーマとかブラクロでもやってたんだから頼むよ~
コメントする