824: 名無しのヒーローさん
轟って火の高火力技ってまだ使えないのかな
出してないよね?
no title

834: 名無しのヒーローさん
>>824
轟ってなんか個性の成長してるんだかしてないんだか分かりづらいよね
もとから完成され過ぎてるのか知らんが
本人も戦ってる時はあまり感情を表に出さないから見ててあまり面白くない

836: 名無しのヒーローさん
>>824
映画だと結構大規模なの使ってた

825: 名無しのヒーローさん
火力だけなら体育祭の時はすごいところまで温度出てるんだろうけど
それを高圧で遠くに届けるのはまだ無理っぽいな
風に吹き飛ばされるフンワリ炎になる

835: 名無しのヒーローさん
エンデヴァーが炎での壁面走行・浮遊・溶断・投擲貫通攻撃とか見せてるんだから
轟の炎側なんてまだまだカスみたいなもんだろう
no title

842: 名無しのヒーローさん
>>835
轟は浮遊できんのかね
片方しか炎出ないしコスチューム次第?

845: 名無しのヒーローさん
>>842
エンデヴァーは炎だして無理やり浮いてるだけで走れないし
氷に乗って滑る方が便利そう

837: 名無しのヒーローさん
ハイエンド戦を見るに氷結で持久力を高めるよりイナサみたいな火力をより高められる個性と掛け合わせるべきだったような気がしないでもない

838: 名無しのヒーローさん
プロミネンスバースト何発も打てるだけでも相当強化されてるし
自分の体を常に平熱にできることで火力の上限も上げられるのでは
氷の能力についても同様で
no title

840: 名無しのヒーローさん
似たような個性の割合ってどんなもんなんだろ
エンデヴァーほどの人物なら選べただろうに、何も嫌がってる人で妥協しなくても次を探せばと
まあ話の都合上仕方ないのですが

844: 名無しのヒーローさん
>>840
単なる氷能力者ならいるだろうけど
エンデヴァーの炎の出力と張る氷能力って言うと中々いないだろうな

857: 名無しのヒーローさん
>>840
個性前提で選んでるが、ぶっちゃけ顔面偏差値も無意識的には関係したろ

843: 名無しのヒーローさん
実用的な意味でもコスチュームはぐるっと伝達して両側の個性を使えるようにすべきだよな
反対側に立つだけで対処さたこともあるし
no title

846: 名無しのヒーローさん
グラントリノみたいな空気を一定方向から出せるような個性と掛け合わせても相当強かったのでは

847: 名無しのヒーローさん
一般的なヒーロー活動ならエンデヴァーの火力は過剰だし氷の方が断然使い勝手はいいよな
映画の氷エレベーターとか便利すぎだろ原作轟も同じことできるかは分からんが
no title