815: 名無しのヒーローさん
スプレーやガスなんかじゃ量が足らず質も薄くて個性因子まで届かないだろう
「個性を壊す個性」の原料がもっと多量にあったら話は別だが現状量がそれほどないから
小さい弾の中に込めて直接皮下に撃ち込める形式で確実にしているんだから

もっと確実にするなら注射針でストレートに原液を撃ち込むとかだな
no title

816: 名無しのヒーローさん
あの少量の原液で一晩個性が消せるなら
実際の戦闘で濃度が薄くても確実に1、2時間広範囲に多数の相手の個性が消せる方が有効なような

というか「個性因子まで届く」ってなんだろうか
ヒーロー側の肉体に抗体があるわけじゃないのに届くも届かないもなくね?

817: 名無しのヒーローさん
実は個性は病気だった!とか?

821: 名無しのヒーローさん
>>817
出崎アニメ版のブラックジャックでそんな話あったな
超コンセントレーションを持った奴等が世界中で生まれてあらゆる分野を圧巻するけど
実は…みたいな

818: 名無しのヒーローさん
個性因子を一時停止とか傷付けるとか自然回復とか病院で見れるとか説明しちゃったのも後々ツッコミの種になるの確実だろうな
フワッとさせときゃいいのに…
材料与えられると色々考えちゃうってのに
no title

820: 名無しのヒーローさん
>>818
足の小指の関節は何だったんだってなるな

822: 名無しのヒーローさん
>>820
診察したツバサドクターが怪しいから小指がどうとかは方便の可能性がある

819: 名無しのヒーローさん
そういえば個性因子が確認できるってことは
デクは突然変異の申請で個性因子について確認して個性登録してるんだよな
どういう個性として登録してるかって今まで出てきたっけ?
周囲に対して個性不明のままで連携必須の討伐作戦に参加できるとは思えないが

824: 名無しのヒーローさん
ツバサおじいちゃんはほぼ確実にAFOの仲間だし
デクは本当は元々は無個性じゃない可能性すらある
こっそりAFOに個性抜かれてドクターに適当な説明を受けてて小指云々は嘘かもしれん
no title