584: 名無しのヒーローさん
改めて気づいたが
デクが自分から声を掛けた女の子が母親以外だとエリちゃんが初だった件
お茶子とは付き合いも長くなったのに未だに会話を躊躇するとか何気に扱いが可哀想
デクが自分から声を掛けた女の子が母親以外だとエリちゃんが初だった件
お茶子とは付き合いも長くなったのに未だに会話を躊躇するとか何気に扱いが可哀想
586: 名無しのヒーローさん
あのレベルで女性に接触できない人って
過去に女の子の落し物を拾った時に
「落ちたよ」「やだ汚いやめて」
って感じで拒絶された可能性すらあるな
過去に女の子の落し物を拾った時に
「落ちたよ」「やだ汚いやめて」
って感じで拒絶された可能性すらあるな
592: 名無しのヒーローさん
お茶子やトガに好かれてる上に堀越デクってある程度整って描かれているから
いまいちピンと来ないけど、
野球コラボやスポーツウエアのちょいブサイクでやぼったい感じのデクが
ヒロアカ世界の世間の認識に近いのかもしれない
いまいちピンと来ないけど、
野球コラボやスポーツウエアのちょいブサイクでやぼったい感じのデクが
ヒロアカ世界の世間の認識に近いのかもしれない
593: 名無しのヒーローさん
595: 名無しのヒーローさん
でもデクとお茶子顔パーツほぼ同じだよね
604: 名無しのヒーローさん
>>595
緑谷母と爆豪母はマジでデクとかっちゃんをまんま女性にしたような顔してる
なのに凄く色気があって美人な母ちゃんになってんだ二人とも
これはデクとかっちゃんが元々女顔ってことなんだろかw
緑谷母と爆豪母はマジでデクとかっちゃんをまんま女性にしたような顔してる
なのに凄く色気があって美人な母ちゃんになってんだ二人とも
これはデクとかっちゃんが元々女顔ってことなんだろかw
596: 名無しのヒーローさん
崩し絵になると確かに似てるな
アニメ版で特に顕著感じた
アニメ版で特に顕著感じた
599: 名無しのヒーローさん
まあデクの顔は経営科に顔じゃあ無理って言われるレベルだしな
ブサイクではないだろうがそばかすとあの髪で色々損してる
フツメンって感じか?
ブサイクではないだろうがそばかすとあの髪で色々損してる
フツメンって感じか?
600: 名無しのヒーローさん
漆喰と骨抜がイケメン扱いだからあまりあてにならんような気もする
606: 名無しのヒーローさん
轟は公式でイケメンと何度も言われ
他校の女子にサインせがまれてる描写もあるが
爆豪は一切イケメンと言われたことなく女子にももてたこともないし
母親が美人とも言われてない
他校の女子にサインせがまれてる描写もあるが
爆豪は一切イケメンと言われたことなく女子にももてたこともないし
母親が美人とも言われてない
コメント
コメント一覧
女に対しては思いっきり距離を置こうとするこの感じがまさにDTw
キャラブック見ると初期設定では一応イケメン枠だったらしいぞ
そのまま本編に引き継がれてるのかは知らんが
高校デビューの途端に可愛いお茶子ちゃんに惚れられたリ
主人公補正で超ラッキーモードだよな
その気になれば梅雨ちゃんだって落とせそうだし
自分がこの漫画の中のキャラだったら拳藤一佳一直線だけど、あれはさすがにデクには無理かな~
バカにするなら見るな!!!
変に意識しないで素の付き合いしないとおちゃこの描写も美化された印象ばっかりで幅が出ない
なんていうか、キャラ性とか?
私の推しだけど、確かにDT感はあるよねw
まあ、そういうとこがいいんだがね^^
ぶっちゃけリアルでいたら気持ち悪いw
フケが凄そうな髪型してるし1人でブツブツ言うしな
最近お茶子と顔面同じすぎて益々気持ち悪さを増してるわ
主人公を轟と変えるべき
デクも母親とお茶子に顔が似てるから女顔言われるのもわかる気がする
かっちゃんは兎も角として、デクの顔パーツがお茶子・エリちゃんと殆ど同じなのは作者の公式設定なので女顔と言われてもしゃあない
公式で気になる同士のお茶子すら絡む場面があんまり描写されてない
そりゃあ他の女性キャラに比べれば全然されてるほうだけど
評判いいんで今度見てみるわ
てめえら世の魔法使いたちの気持ち考えたことあんの?
コメントする