829: 名無しのヒーローさん
平和の象徴って期末試験後の死柄木エンカウントのあと警察前で話をした灯りという表現がしっくりくる
正義の象徴が人々のヒーローの悪人たちの心を常に灯せるようにねってやつ
柱にもたれかかるより灯りを見上げて一人一人立てるようにするのが平和の象徴というイメージ
正義の象徴が人々のヒーローの悪人たちの心を常に灯せるようにねってやつ
柱にもたれかかるより灯りを見上げて一人一人立てるようにするのが平和の象徴というイメージ
832: 名無しのヒーローさん
>>829
サーも人々が眩い光を求めてると言及してたが似たようなイメージ持ってるのかね
若干マイトとは解釈違いそうだが
サーも人々が眩い光を求めてると言及してたが似たようなイメージ持ってるのかね
若干マイトとは解釈違いそうだが
831: 名無しのヒーローさん
力を誰かに渡して正しく使ってくれるなんて期待するのは無責任なんだよ
エンデヴァーに渡して平和の象徴になると思うか?
デクに託されたんだからデクが責任持って平和の象徴にならなきゃ
エンデヴァーに渡して平和の象徴になると思うか?
デクに託されたんだからデクが責任持って平和の象徴にならなきゃ
834: 名無しのヒーローさん
オールマイトは強すぎて市民が頼りっきりの腑抜けになっちゃったからな
市民を立ち上がらせるためには毎回ボロボロになって戦うデクの方が良いかもね
ちんちん見せながら戦うミリオじゃだめなんだろ
立ち上がったところで法律のせいでなんもできないけど
市民を立ち上がらせるためには毎回ボロボロになって戦うデクの方が良いかもね
ちんちん見せながら戦うミリオじゃだめなんだろ
立ち上がったところで法律のせいでなんもできないけど
835: 名無しのヒーローさん
平社員の「私が責任を取ります」発言に何の力もないのと同じ
現状弱い立場でいるデクには責任を取る資格すらない
現状弱い立場でいるデクには責任を取る資格すらない
837: 名無しのヒーローさん
デクが影に日向に救った相手はその後「自分も頑張ろう」って奮起したり精神的に立ち直ったりするケース多いような気がする
その最初の例がヘドロ事件でヒーロー精神を奮い起こされたマイト自身だし
マイトが言う平和の象徴の光はそういうのも指してるんかね
その最初の例がヘドロ事件でヒーロー精神を奮い起こされたマイト自身だし
マイトが言う平和の象徴の光はそういうのも指してるんかね
838: 名無しのヒーローさん
デクの人助けの精神が利他的でもあり利己的でもあるって問題は爆豪の目線を通して度々提示してるから作者もかなり意図的に描いてるだろう
あとさっきから出てるOFA後継者としてまだまだ未熟すぎるって件も
爆豪の「負けてんなよ」発言を受けてデク自身が自分まだ頑張り足りないって痛感してるって最近毎週のように描かれてることでは
むしろ自分はまだ未熟すぎるからこそ人一倍頑張らないとって生き急ぎすぎてるくらい
あとさっきから出てるOFA後継者としてまだまだ未熟すぎるって件も
爆豪の「負けてんなよ」発言を受けてデク自身が自分まだ頑張り足りないって痛感してるって最近毎週のように描かれてることでは
むしろ自分はまだ未熟すぎるからこそ人一倍頑張らないとって生き急ぎすぎてるくらい
839: 名無しのヒーローさん
>>838
そうだな
毎週もっと頑張らなきゃもっと頑張らなきゃ言われてもちょっとしつこい
充分伝わってるからあのめっちゃ必死そうな顔はもういい
普通に楽しそうに修行してくれて良いよ
そうだな
毎週もっと頑張らなきゃもっと頑張らなきゃ言われてもちょっとしつこい
充分伝わってるからあのめっちゃ必死そうな顔はもういい
普通に楽しそうに修行してくれて良いよ
840: 名無しのヒーローさん
なるほど「最高のヒーロー」を終着点に置いちゃったからこうなってんのか
最終回まで未熟であり続けなくちゃいけないからなんか不自然になる
最終回まで未熟であり続けなくちゃいけないからなんか不自然になる
841: 名無しのヒーローさん
ところで今週の
「見れば見るほど貴様でなければならない理由が見当たらない」
「"なれる"と…言って貰いました…!」
「有象無象の一人にか」
「最高の ヒーローにです!」
これって「(有象無象の一人にじゃなく)最高のヒーローに(ヒーローに)なれると言ってもらった」なのか
「(有象無象の一人になれるんじゃなく)最高のヒーローになれると言ってもらった」なのかどっちなんだろう
前者だとコウタくんが有象無象の一人になっちゃってる気がするし
後者は、オールマイトからは「ヒーローになれる」って言われただけだし
「最高のヒーローになれる」とはモノローグでデク自身しか言ってないよね?と不思議に思ったんだが
「見れば見るほど貴様でなければならない理由が見当たらない」
「"なれる"と…言って貰いました…!」
「有象無象の一人にか」
「最高の ヒーローにです!」
これって「(有象無象の一人にじゃなく)最高のヒーローに(ヒーローに)なれると言ってもらった」なのか
「(有象無象の一人になれるんじゃなく)最高のヒーローになれると言ってもらった」なのかどっちなんだろう
前者だとコウタくんが有象無象の一人になっちゃってる気がするし
後者は、オールマイトからは「ヒーローになれる」って言われただけだし
「最高のヒーローになれる」とはモノローグでデク自身しか言ってないよね?と不思議に思ったんだが
842: 名無しのヒーローさん
>>841
後者じゃね?
オールマイトの「ヒーローになれる」台詞は
「最高のヒーロー≒オールマイト」の後継者として認められたのも含んでるだろうし
後者じゃね?
オールマイトの「ヒーローになれる」台詞は
「最高のヒーロー≒オールマイト」の後継者として認められたのも含んでるだろうし
843: 名無しのヒーローさん
>>841
後者だと思うよ
家庭訪問で言ってる
私の後継にふさわしいすなわち平和の象徴となるべき人間と思っておりますって
つまりオールマイトは最高のヒーローでその後継にふさわしいって事だからね
後者だと思うよ
家庭訪問で言ってる
私の後継にふさわしいすなわち平和の象徴となるべき人間と思っておりますって
つまりオールマイトは最高のヒーローでその後継にふさわしいって事だからね
コメント
コメント一覧
ってことは
デクが死んだら別の平和の象徴が必要になってしまう。
これまではオールマイト一人で支えてきたことをヒーローたち全員で背負うことで
「ヒーロー同士協力して民間人の安全を約束します」
ということを宣言することで
ヒーロー連合(?)=平和の象徴
って世間にアピールすればいいのに
このままではオールマイトの時と同じになってしまう。
みんなonly oneに憧れるものだから。
コメントする